2024年09月25日

水曜会日記 2024/09/25

出席者:9名

〇山行報告:

・月例山行は無し。

・個人山行:
9/22(日)~9/24(火) 木曽駒ヶ岳、宝剣岳 MTOK他3名(登山初心者を含む)
9/22(日)は豪雨でロープウェイも運行停止。9/23(月)登頂し、山頂テント場でテント泊。(晴れ) 9/24(火)晴れ、下山。紅葉は無し。

9/21(土)~9/23(月) 全国登山大会(新潟県) KNSM参加。9/22(日)の登山(平標山)は開始するも大雨で途中撤退。
平標山のBコースの参加者は36名、全体参加者数は116名。山は雨で散々だったが、宿舎で同室になったメンバーと色々な話ができて有意義だった。

〇山行予定:9/28~9/29 四国登山大会(愛媛県高月山)

〇その他:9/1(日)高松市民登山学校の45周年記念行事で貫田岩男氏の講演があった。会からも数名の参加者があった。
posted by 高松山の会 at 23:00| Comment(0) | 定例会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年09月18日

水曜会日記 2024/09/18

出席者:6名

〇山行報告無し。

〇山行予定:9/28~9/29 四国登山大会(愛媛県高月山)

〇その他:徳島県那賀町「しがきの丸」における登山者の遭難についての話題。9/17(火)入山、夕方家族からの救助要請があり、9/18(水)午前に救助隊により死亡確認。
*ツエルトの使い方の学習。雪中ビバークや雪洞の堀り方等について。
posted by 高松山の会 at 23:00| Comment(0) | 定例会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年09月11日

水曜会日記 2024/09/11

出席者:9名

〇山行報告:

・月例山行 9/8(日) 若杉山(鳥取県)1021m 天候:高曇り
参加者:6名
標高700mの登山口を9:50出発→山頂→13:15登山口に下山。

・個人山行:9/7(土) KNSM 高越山 全国登山大会参加のためのトレーニングで鉄塔コースを往復。

〇山行予定:9/28(土)~29(日) 四国登山大会(愛媛県高月山)
その他:高松山の会の会旗が行方不明、ご存知の方はご連絡ください。
posted by 高松山の会 at 23:00| Comment(0) | 定例会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年09月04日

水曜会日記 2024/09/04

出席者:8名

〇個人山行:
8/15(木) 2名 六甲山系 芦屋川07:20→六甲最高峰931m13:00→有馬温泉14:30宿泊・蟻地獄→バスで神戸へ。天気はほぼ晴れていた。

〇山行予定:
月例山行 9/8(日) 若杉山(鳥取県)1020m
参加希望者:6名 OHR宅07:00出発予定。

〇その他:9/28(土)~9/29(日) 四国登山大会 愛媛県の高月山(鬼ヶ城山系)
*昨日の岳連理事会で、来年のインターハイ(広島県安芸太田町)の開催団体から、資金が不足しているので、ふるさと納税を使ってカンパして欲しいというお願いがありました。
*岳連からのお知らせをもう一つ。西日本安全登山講習会が、11/15(金)~11/17(日)に、高知県工石山の成年の家で開催されます関心のある方は、JMSCAのHPをご覧ください。
posted by 高松山の会 at 23:00| Comment(0) | 定例会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年09月01日

山行予定 

募集中!!{令和06年09月~令和06年11月の月例山行}

9/8 若杉山(1,020m) 鳥取県 日帰り山行
若杉山は大山の南東部にある標高1021mのカヤトの山です。山頂付近は広く開けており、カヤの草原が広がっています。登山口は岡山県境の鳥取県側にある大谷集落、ここから北東に向かい、林道のコンクリート部の終点に駐車スペースがあり、車7〜8台が駐車できます。登山口の標高が650mあるので山頂までは1時間半程度です。山頂は大山を始め360度の展望を楽しめます。

9/28~9/29 四国登山大会(高月山) 愛媛県 1泊2日
高月山は南予の滑床渓谷の北に位置する標高1229mの自然林の静かな山です。登山口は北側の成川渓谷か、西側のスーパー林道を走って梅ヶ成峠から縦走するかのどちらかです。四国登山大会なので詳細は岳連より連絡があると思います。


10/5~10/6 竜ヶ岳(1099m) 滋賀、三重県境 宿泊山行
竜ヶ岳は滋賀県と三重県にまたがる鈴鹿山脈の御在所岳北方に位置する広大な笹原の山です。山頂付近は360度の展望、さえぎる物はなく開放的な気分で歩けます。最短登山口は稜線続きの石榑峠(いしぐれとうげ)で1時間ほどで登頂できます。アプローチは名神高速の八日市I.Cを降り、421号線を東に向かい、石榑トンネル手前で北の側道に入り、石榑峠まで上がります。峠に駐車スペースがあります。ここから稜線上を北に向かい標高差400m程度で山頂です。なお峠の三重県側は通行止めなので三重県側のキャンプ場へは麓のトンネルをくぐり抜けて行きます。

10/20 金剛山(1125m) 大阪府 宿泊山行
標高1125mの大阪府の最高峰、また日本300名山に指定されています。山というより観光地で大勢の観光客が訪れています。香川の雲辺寺山に似ていますがさらに観光地化しています。四国からのアクセスは非常に不便で、大阪市内の環状線を南下し、堺から河内長野市に入り、混んだ道路を登山口に向かいます。5時間ほどかかります。ロープウェイ乗り場に広い駐車場があります。終点の山頂稜線に着くと、杉林の広い参道を歩き、葛城神社、転法輪寺、葛木岳(金剛山)頂上広場に到着します。麓から歩くと2時間半ほど標高差600mです。

11/3~11/4 三瓶山(1126m) 島根県 1泊2日
三瓶山は東西に長い島根県の中央に位置する古い火山群です。男三瓶山を北端に時計回りに女三瓶山、孫三瓶山、子三瓶山と円を描き、中央には室の内と呼ばれる小さな火口池があります。登山口は東西南北にあり、最も一般的なのは青少年交流の家がある北の原登山口です。ここから男三瓶山の山頂までは1時間35分の登りです。広い山頂はザレやすすきの草原となっており360度の展望が楽しめます。ここから女三瓶山、室の内経由で周回できますが半日コースとなるでしょう。尚、西の原から見る草原越しの三瓶山が最もきれいなので帰りに車で寄ってみるのもいいでしょう。

11/17 剣山(1955m) 徳島県 日帰り山行
剣山に登って次郎笈に行く人は多いのですが、たまには反対側の一の森に行ってみるのもいいと思います。山頂からは次郎笈と太郎笈(剣山)の間に三嶺が挟まれて親子のような姿が楽しめます。剣山山頂部の東の端から3つ程小さなピークを越えて行くと一時間程で1879mの一の森に到着します。山頂直下には青屋根の瀟洒な姿の一の森ヒュッテが見えます。東には高城山、雲早山へと続く剣山系や不入山から平家平へと続く那賀山系まで一望できます。帰りは一の森を降りた所にあるコルから剣山の北側を巻いて行場の下を通り、刀掛けの松経由で西島に到着します。一の森から1時間程度です。あとは40分程下れば見ノ越に降りられます。

今日は8月30日、暑かった夏も暦の上ではあと一日。なのにまだ四国の上を衰えた台風がちょろちょろしています。小さいながらもこの台風、早明浦ダムの水源に500mmの恵の雨をもたらしてくれました。ダムは貯水量が100%を越え、すでに放流を始めています。また、香川県内にも適度な雨を降らせ、どこも90%前後まで回復しています。これで今年はもう水不足の心配はなさそうです。ところで最近の気象庁の論調が少し大げさになってきたように思います。例えば今回も「過去に経験したことのないような強い台風」とか「今すぐ命を守る行動を」とか。しかし、風速は実際には予想の半分程度、そのためにあちこち計画運休で庶民の足が奪われる結果になっています。また、過去のスーパー台風の規模は今回の3倍近く、まったくの比ではありません。庶民生活のことも考えた表現方法が望まれます。      (久米 記)

















posted by 高松山の会 at 23:00| Comment(0) | 山行計画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする