募集中!!{令和06年03月~令和06年05月の月例山行}
3/3 若杉山 鳥取県 日帰り山行
若杉山は大山の南東部にある標高1021mのカヤトの山です。山頂付近は広く開けており、カヤの草原が広がっています。登山口は岡山県境の鳥取県側にある大谷集落、ここから北東に向かい、林道のコンクリート部の終点に駐車スペースがあり、車7〜8台が駐車できます。登山口の標高が650mあるので山頂までは1時間半程度です。山頂は大山を始め360度の展望を楽しめます。
3/17 花見山 岡山県 日帰り山行
花見山は岡山県北部にある標高1188mの県境の山です。登山口は標高980mの花見山スキー場跡の上部にあります。夏は花の山として知られていますが、この時期はまだ残雪が残っているでしょう。傾斜は緩く、1時間もあれば山頂に着くでしょう。山頂は灌木に囲まれ、あまり見晴らしはよくありません。また、山頂には東屋があるので休憩するのに便利です。
4/7 女木島 香川県 日帰り山行
島の最高点は200m余り。女木港から鷲ヶ峰-日蓮山-タカト山と稜線縦走して周回約3時間弱、この頃は2500本の桜が咲く桜ロードになっています。女木島は花見の山として最適な場所、のんびりするなら鷲ヶ峰まで30分、ここで一杯やってほろ酔い気分になるのもいいかもしれません。山の会でも何度か行ったハイキングに最適な春の鬼ヶ島です。
4/21 国見山 徳島県 日帰り山行
国見山は標高1409m、大歩危峡の東に聳える四国山地の展望台です。ルートは祖谷に向かって祖谷トンネルを抜け、後山林道の1050m地点の上の駐車場が登山口です。山頂までは1時間半ほどかかります。まだ、春浅く、山頂に新緑はありませんが、展望が良く、四国のほとんどの高峰を望むことができるでしょう。ハイキング程度で登れる距離なのでのんびりと静かな山を楽しむことができる山頂です。
5/3~5/6 守屋山・諏訪山 長野県 宿泊山行
諏訪I,Cから152号線に入り、杖突峠(1250m)が守屋山(1651m)の登山口です。登山道はしっかり整備され2時間程で360度の大展望が待つ山頂に到着します。一方、諏訪山はアプローチも長く登山道も峻険でかなり大変な山です。累積標高差は1300m、往復7時間程度かかります。長野からR299を走り十石峠を越えて群馬県側に降り、浜平鉱泉跡が登山口です。登山道は荒れており注意が必要です。
5/19 西赤石山 愛媛県 日帰り山行
最近は暖冬が続きアケボノツツジはゴールデンウィークに咲くことが多くなっています。西赤石山は名所となっていますがこの頃はすでに終わっているかもしれません。ツガザクラやアカモノも花は終わっているでしょう。ただ四国には珍しい落葉松の新緑がとてもきれいです。登山口は別子ダム下の日浦登山口(標高820m)。ここから小足谷川沿いに鉱山の歴史遺物を見ながら3時間半ほどで標高1626mの西赤石山頂に到着です。360度の展望台で眼下の瀬戸内海の碧さが特に目を引きます。
今年の2月は寒暖の差が激しく、身体が日々の変化に順応するのが大変でした。特に我家の2月は最悪です。妻の病気の発症、母の急死、自身も神経麻痺の悪化による不調、おまけに車やパソコンの故障まで、もういい加減にして欲しいと思う事象が重なりました。そして月が変わって今日から3月、母の四九日や父の三回忌に向けて準備に勤しむ日々が続いていますが、最近、禅の言葉を気にするようになりました。行雲流水(壁に抗わず、雲や水が流れるように柔軟に生きる)、日々是好日、成り行き任せもいいもんだと…。春3月、桜の開花から始まって、そろそろ山の季節。外に出て、山に登って下界の憂さを払いに行きましょう。 (久米 記) |
posted by 高松山の会 at 23:00|
Comment(0)
|
山行計画
|
|